2020/01/29 コラム

「初代の成功で、僕は会社を辞めるつもりだった」鈴木修会長が語ったジムニーの起源

ジムニーという車名はどうやって生まれた?



会長:当時のデザイナーに、名前は何にしようか? ジープみたいな名前で考えろと言った。佐々木くんだったかな? 彼が考えてきたのは、ジープのミニなので、ジムニーはどうですか?と。それはいい!と決めた。

三好:これは売れそうだと思った一番の根拠は何だったんですか?

会長:それはね、小野さんがおもしろいものを見せてくれたからだ。小野さんは当時セダンタイプの乗用車に乗っていた。それを溝みたいなところに落っことすんだ。そして、「修さん、見なさい」と。

三好:デモンストレーションですね。

会長:その乗用車を、360ccの4WDがロープ1本でグーッと引っ張り出すんだよ。あのころは、雪国に行くと道端に1m、2m落ちているクルマがいっぱいあった。このクルマなら、引っ張り出せる。こんなに小さなクルマでもこれだけのけん引力があるというのは驚いた。だからウチで売ろうと思った。


●四輪駆動の強みを発揮して堤防を登る。カタログ記載の登坂能力は約38度、最大傾斜角は41度

三好:息子さんの話では、「会長がときどきエンジンを届けてくれてた」と先代から聞いたと言ってました。なんでもエンジンがなくて困ると言ったら、工場の片隅に転がってたから持ってきたよ、と(笑)。

会長:うんうん、そんなこともあったかな。

三好:ON型にもスズキのエンジンが入ってるですか?

会長:それはね、設計書の買取のときの条件で、それ相応の対価と、エンジンを20基ぐらい現物支給するという契約もあった。だからON型は、最初のころは他社さんのエンジン、最後のほうはスズキエンジン。現物支給(笑)。

三好:だいぶ、自由な時代ですね。クルマが同じなのに突然、エンジンのメーカーが変わっちゃう(笑)。

会長:そうだね。

三好:ON型を生み出した小野さんの人となりはいかがでしたか? ほかに作ったクルマのメカニズム(燃焼室は1つなのに、ピストンは大小2つある1気筒2ピストンエンジン。高トルクが得られるという)を見ても、とてもユニークなものが多いです。

RELATED

RANKING