【動画】走破性も本格的!新型アウトランダーの走る姿を動画で見る!
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役CEO:加藤 隆雄、以下三菱自動車)は、太平洋標準時の2021年2月16日午後3時(日本時間2月17日午前8時)に北米向け新型『アウトランダー』をオ ...
新型アウトランダーは2月お披露目!その開発風景をチョイ見せ。走破性はあのパジェロから受け継ぐ!
1月25日、三菱自動車は太平洋標準時の2021年2月16日午後3時(日本時間2月17日午前8時)に北米向け新型アウトランダーをオンライン発表し、米国、カナダ、プエルトリコをはじめとして、グローバルに順 ...
【WRC開幕戦トヨタ完勝!】オジエとエヴァンスが1-2フィニッシュ。ヤリスWRCのモンテカルロ初制覇 ...
WRC 2021 第1戦 第89回 ラリー・モンテカルロ 2021 日時:1月21~24日 サーフェイス:ターマック/スノー/アイス SS総走行距離:257.64km(SS数14) サービスパーク:ギ ...
【トヨタが1-2-3!】王者オジエが総合首位に浮上! 上位3台をトヨタが独占。【WRC ラリー・モン ...
WRC 2021 第1戦 第89回 ラリー・モンテカルロ 2021 日時:1月21~24日 サーフェイス:ターマック/スノー/アイス SS総走行距離:257.64km(SS数14) サービスパーク:ギ ...
【WRC 2021開幕!】トヨタのエヴァンスとオジエが1-2体制を築く。“若武者&rdq ...
WRC 2021 第1戦 第89回 ラリー・モンテカルロ 2021 日時:1月21~24日 サーフェイス:ターマック/スノー/アイス SS総走行距離:257.64km(SS数14) サービスパーク:ギ ...
“第2のEQ”「メルセデス・ベンツ EQA」が本国発表! GLAベースのコン ...
ドイツ本国でローンチ。まずはFFから メルセデス・ベンツは、2021年1月20日に新型BEV(電気自動車)のEQAをオンラインでワールドプレミア。ヨーロッパ市場では2月4日に発売とアナウンスした。20 ...
カーメイト、オンライン開催の「釣りフェスティバル2021」に出展。「INNO」の新製品をはじめ注目ア ...
カーメイトは2021年1月22日18時より開幕した「釣りフェスティバル2021」に、ルーフキャリアブランド「INNO(イノー)」を出展している。 「釣りフェスティバル2021」の本番会期は2 ...
懐かしい!? 80〜90’sのカーグッズ。バブル期に生まれたアイテムを振り返る
今から30年ほど前のバブル期、R32 GT-Rや初代NSXが生まれた自動車業界同様、カーグッズ業界も華やかだった。今回は1980年代後半から90年代前半のカーグッズたちをカーメイトの製品を通じて紹介し ...
日産、新型「ローグ」製造時のアルミ端材を再利用するクローズドループリサイクルで環境負荷低減と省資源化 ...
日産自動車は2021年1月22日、北米で販売を開始する新型SUV「ローグ」で、日産のグローバルモデルとして初めてアルミニウム製部品のクローズドループリサイクルプロセスを適用したと発表した。 ...
やっちゃえ週刊ワイスピ・デアゴスティーニ!【連載第5回:ダッジ チャージャーR/Tの左フロントブレー ...
2020年2月25日に創刊した週刊デアゴスティーニの「ワイルド・スピード ダッジ チャージャーR/T」。前回の4号は「左フロントブレーキとサスペンション」を組み立てました。 5号目となる今回 ...
日産、新型「ローグ」製造時のアルミ端材を再利用するクローズドループリサイクルで環境負荷低減と省資源化 ...
日産自動車は2021年1月22日、北米で販売を開始する新型SUV「ローグ」で、日産のグローバルモデルとして初めてアルミニウム製部品のクローズドループリサイクルプロセスを適用したと発表した。 ...
ジムニーの納期が早まる!? ついにインドでも生産開始!
スズキは1月20日、スズキのインド子会社マルチ・スズキ・インディア(マルチ・スズキ)は、ジムニー(日本名ジムニーシエラ)の生産・輸出を開始したと発表した。インドで生産するジムニーは、現在日本の湖西工場 ...
【ニューノーマル時代の新移動体験】KINTOが“移動のよろこび”を提供する新 ...
トヨタと、トヨタ車のサブスクリプションサービス「KINTO」を運営する株式会社KINTO(以下KINTO)は2021年1月20日、多様なモビリィティサービスを提供するオンラインプラットフォーム「モビリ ...
さらに楽しくなる?N-ONE RSにモデューロ・アイテムを装着してみた!
フルモデルチェンジしても見た目を大きく変えなかったN-ONE。でも、装備や走りが大幅に進化…そして6速MTを搭載したRSに拍手喝采! そのRSの走りをもっと高める専用アイテムが用意された ...
【劇的なマイナーチェンジ!】シートのクッション厚が7.5倍増! 新型シトロエン C3は、もはや高級車 ...
シトロエン躍進の立役者 グループPSAジャパンが、2021年1月7日より販売を開始したBセグメント コンパクトカー「シトロエン C3」のマイナーチェンジモデル。資料を読み解くと、ただのフェイスリフトで ...
イマドキのキャデラックはファストバックスタイルで自動車税も安い! 新型ミドルセダン「CT5」販売開始
ゼネラルモーターズ・ジャパンは、2021年1月15日にキャデラックブランドのミドルサイズサルーン「CT5」を発表した。翌1月16日より販売を開始し、デリバリーは21年の3月からを予定している。価格は5 ...
【サイズが絶妙!】キャデラック初のコンパクトSUV「XT4」、ついに日本上陸!
ゼネラルモーターズ・ジャパンは2021年1月15日、ラグジュアリーブランドであるキャデラックに初のコンパクトSUV「XT4」を加えると発表した。販売は翌日の1月16日より開始し、デリバリーは同年2月を ...
【動画】走破性も本格的!新型アウトランダーの走る姿を動画で見る!
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、代表執行役CEO:加藤 隆雄、以下三菱自動車)は、太平洋標準時の2021年2月16日午後3時(日本時間2月17日午前8時)に北米向け新型『アウトランダー』をオ ...
【動画】藤トモはハスラーとタフト、どっちを選ぶ!? 走行性能比較編!
※2020年7月に撮影した動画です。さて、既報のハスラーとタフトの内外装比較編に続き、走行性能の比較編をお届け。走りが違う、運転支援システムも違う…。ここまで違うとは!藤トモことモーター ...
【動画】藤トモがハスラーとタフトを徹底比較。どちらも隠し芸?が盛りだくさん!
※2020年7月に撮影した動画です。さて猫も杓子もSUVな自動車市場。そんな流れは軽自動車にも及んでいます。その代表格が、スズキ ハスラーとダイハツ タフトの2台。見た目も走りも使い勝手も随分違う&h ...
世に衝撃を与えた初代NSX。生誕30周年を期に開発責任者・上原 繁は何を語った?
1990年9月のホンダNSX誕生から30周年を迎え、2020年11月21日に「NSX 30thアニバーサリー トークショー」がホンダウエルカムプラザ青山で開催された。30年前の当時において、スーパース ...
なぜタイプRは生まれた? 上原 繁氏が明かしたNSX タイプR開発秘話
120kgもの軽量化を達成 2020年に30周年を迎えたNSX。そのスーパーバージョンが「タイプR」である。1990年9月に標準モデルが発売されたが、それから約2年後の1992年11月に受注生産による ...
じつは日産にもあったコロナ!中型バスとして2年間販売されていた幻のクルマ
コロナはトヨタだけじゃない…日産にもあった コロナウイルスが日々ニュースになっているが、クルマ界でコロナと言えばトヨタの「コロナ」である。だが、じつはそれ以前に、同じ「コロナ」という名前 ...
やっちゃえ週刊ワイスピ・デアゴスティーニ!【連載第5回:ダッジ チャージャーR/Tの左フロントブレー ...
2020年2月25日に創刊した週刊デアゴスティーニの「ワイルド・スピード ダッジ チャージャーR/T」。前回の4号は「左フロントブレーキとサスペンション」を組み立てました。 5号目となる今回 ...
パナソニック最新カーナビ「ストラーダF1Xプレミアム10 CN-F1X10BLD」を使ってみたら&h ...
ドライバー誌で取材の足として活躍する先代型のレヴォーグには歴代の「ストラーダ Fシリーズ」を搭載してきた。今回、2019年モデルの「ストラーダ F1Xプレミアム10 CN-F1X10BD」から2020 ...
乗り比べで効果の違いを実感! TRDのコペンGRスポーツ用GRパーツのある・なし試乗|ワークスチュー ...
モータースポーツで培ったノウハウを市販車用アフターパーツとして展開するトヨタ系ワークスチューナー「TRD」。ベース車の特性に合わせて空力パーツや各種機能部品を開発している。最近、特にこだわっているのが ...
懐かしい!? 80〜90’sのカーグッズ。バブル期に生まれたアイテムを振り返る
今から30年ほど前のバブル期、R32 GT-Rや初代NSXが生まれた自動車業界同様、カーグッズ業界も華やかだった。今回は1980年代後半から90年代前半のカーグッズたちをカーメイトの製品を通じて紹介し ...
コロナ禍の2020年、1番売れた輸入車は? 統計から見るニッポンの輸入車市場
ほかのクルマを調べているときにふと目にした、JAIA(日本自動車輸入組合)のサイト内の集計表。登録台数が毎月細かく集計されているのですが、眺めていたらちょっとおもしろいと感じたので、記事にしてみました ...
マイナス20℃の世界で“忍耐”の激写!「三好秀昌のニッポン探訪・取材ウラ話 ...
ドライバー2020年3月号(2020年1月20日発売号)からスタートした連載「(じつは)動物カメラマン 三好秀昌の『ニッポン探訪』」。日本全国を最新SUVで駆けまわり、かわいい動物や最高の絶景を撮影し ...
【WRC開幕戦トヨタ完勝!】オジエとエヴァンスが1-2フィニッシュ。ヤリスWRCのモンテカルロ初制覇 ...
WRC 2021 第1戦 第89回 ラリー・モンテカルロ 2021 日時:1月21~24日 サーフェイス:ターマック/スノー/アイス SS総走行距離:257.64km(SS数14) サービスパーク:ギ ...
【トヨタが1-2-3!】王者オジエが総合首位に浮上! 上位3台をトヨタが独占。【WRC ラリー・モン ...
WRC 2021 第1戦 第89回 ラリー・モンテカルロ 2021 日時:1月21~24日 サーフェイス:ターマック/スノー/アイス SS総走行距離:257.64km(SS数14) サービスパーク:ギ ...
【WRC 2021開幕!】トヨタのエヴァンスとオジエが1-2体制を築く。“若武者&rdq ...
WRC 2021 第1戦 第89回 ラリー・モンテカルロ 2021 日時:1月21~24日 サーフェイス:ターマック/スノー/アイス SS総走行距離:257.64km(SS数14) サービスパーク:ギ ...
カーメイト、オンライン開催の「釣りフェスティバル2021」に出展。「INNO」の新製品をはじめ注目ア ...
カーメイトは2021年1月22日18時より開幕した「釣りフェスティバル2021」に、ルーフキャリアブランド「INNO(イノー)」を出展している。 「釣りフェスティバル2021」の本番会期は2 ...
日産ノートの公式カスタマイズをWeb上で公開!|NISSAN CUSTOMIZW 2021|
日産は1月14日、特設Webサイト「NISSAN CUSTOMIZE 2021」を1月15日から公開すると発表。なお、1月15日から開催される「バーチャルオートサロン2021」にも出典を行う。公開され ...
戦前のダットサンにも会えるかも!? レアなクルマ揃いのクラシックカーイベントがいま熱いワケ。「昭和レ ...
突然ですが、姉妹誌オールドタイマーと弊社八重洲出版が主催するクラシックカーイベント「昭和レトロカー万博2020」が、この週末2020年12月20(日)に開催されます。場所は大阪の湾岸エリア、舞洲スポー ...
N-WGNにはあるのに…新型N-ONEがテレスコピック機構を採用できなかった理由
販売は絶好調だけど…指摘されるのは「テレスコピックの不採用」 ボディパネルとガラスの形状がすべて先代から流用された新型N-ONE。その狙いはコストダウンも当然あるだろうが、最大の目的はN ...
突然のバッテリー上がり!ジャンプスターターは本当に使えるのか?
とある日の朝、愛車のエンジンを掛けようとしたマッドドッグ三好ことラリードライバー三好秀昌。「カチッ」。あれ? セルが回らない。バッテリー上がりだ!そんな緊急事態に三好が考えた奇策とは? バッテリー上が ...
フィットは「飞度」、クラウンは「皇冠」。なぜ中国では中国語の車名を付けるのか?
車名は各国それぞれ違ったりするものだが、こと中国においては独自ルールが存在する。英字表記のほかに、中国語の車名も必ず必要になるのだ。そんな中国名に関して、まずはトヨタのホンダの例を挙げてみよう。 ■ト ...
ディープな趣味人はジムニーを選ぶ。ハヤブサ使いがジムニーを選んだ理由
すべてはハヤブサのためにジムニーがショーファーカー!? ペットにクルマを載せて…なんてのはよく聞く話だが、今回はちょっと違う。ハヤブサと言っても、バイクじゃない。あの猛禽類を載せたジムニ ...
【オーナーズレポート】SUVのよさ、楽しさを実感「三菱アウトランダー」
2018年式三菱アウトランダー 24Gセーフティパッケージ ●昨年1月契約、3月4日の大安吉日に納車されましたオーナー:komirage(41歳・福岡県)〈マルなところ〉走りのよさと室内の広さ〈バツな ...
【オーナーズレポート】こわごわ買った仏車は、ウワサどおりのニクイ奴!?「ルノー カングー」
2012年式ルノー カングー オーセンティック ●じつは前期型の柔和な顔つきのほうが好みオーナー:恭子ハッキネン(45歳・茨城県)〈マルなところ〉ファミリーカー兼趣味物件として◎〈バツなところ〉ラジオ ...