2023/06/16 モータースポーツ

「ラリーの楽しみ方がわかりません」を解決する最新観戦ツールを現役コ・ドライバーがご紹介!【トヨタとスバルの「ユウイチ日記」番外編】

ラリーならではの楽しみ方とは?

こんにちは、SUBARU RALLY CHALLENGE コ・ドライバーの松本優一です。

ユウイチ日記
●左にトミ・マキネン、右にペター・ソルベルグという、両手にヒーローな1枚!

今回はラリーのレポートではなく番外編として、現地でのラリー観戦や自宅で観戦を楽しむためのコツなどをお届けしようと思います!

サーキットでのレースとは異なり、ラリーは公道を移動しながら各地に設定されたSS(スペシャルステージ)を走行するモータースポーツです。ラリーカーや推しの選手がいつ走るのか、どこにいるのかを知ることで観戦がより楽しくなると思いますよ。

■観戦の心得その1「アイテナリーのチェックは必須」

ラリーのスケジュールは、アイテナリーと呼ばれる行程表を見ることで確認できます。

ユウイチ日記
●アイテナリーは全世界共通フォーマットのラリー行程表。見方さえ覚えればどんなラリーも楽しめる

これはTGRラリーからJRC、果てはWRCでも必ず作成される行程表。アイテナリーの見方を知るだけでラリーの全体像を知ることができるのです! JRCでは大会HPの選手用ページに掲載される特別規則書の中に記載されていますよ。ちなみにコドラとしても主催者が発表すると最初に確認し、過去の大会と比べたコースの違いやガソリンスタンドの位置を確認してラリーの準備を進めます。

アイテナリーの右端には先頭車両の通過予定時刻が記載されているので、観戦する場合にはアイテナリーの時間を参考にすると観戦スケジュールも立てられますね! いつも応援に来てくれる熟練ファンのみなさんの中には「さっきは違うところにいたのに!?」と驚くようなスピードで先回りしてカメラを構えている方もいます(笑)

■観戦の心得その2「立入禁止エリアに注意!」

ラリーの観戦は、選手やラリーカーとの距離が非常に近いのが魅力のひとつと言えます。しかし、観戦の際にはマーシャルや選手しか入ることのできないエリアがあることに注意が必要です。

代表箇所として1つ目はTC(タイムコントロール)エリア。これはラリーのルールに大きく関係するエリアで、参加選手ごとに通過する時間が指定されており、時間通りに通過できないとタイムペナルティを受けてしまうのです。このペナルティを受けないように時間の管理をしているのが我々コ・ドライバー。TCの入口には必ず黄色の時計マークが描かれた標識が設置されています。

ユウイチ日記
●黄色の時計看板には要注意! この先はクルーとマーシャル以外は立入禁止のエリアです

「停車している車両の写真を撮りたい!」「すぐそこにいる選手のサインをもらいたい!」と思っても、この看板が設置された先のエリアには入ってはいけません。もちろん看板の手前で待機しているときには問題ありませんので、お気軽に声をかけたり写真を撮ったりしてくださいね。

2つ目はパルクフェルメエリア。これはどのモータースポーツにも共通する車両保管場所のことです。このエリアは、ラリーのリグループと呼ばれる時間調整や、オーバーナイトパルクフェルメといった夜間に競技車両を隔離するためのエリアで、指定されたマーシャル以外は選手でさえも立ち入りに厳しく制限があるエリアとなっています。

ユウイチ日記
●クルーさえも入ることが許されないパルクフェルメ。立ち入ると運営者や参加者に多大な迷惑がかかることも……

パルクフェルメはテープや三角コーンで規制されていることがほとんどで、選手でさえも一度車両保管にラリーカーを停めてしまうと、たとえ忘れ物をしても車両に取りに戻ることができません。そのため私はドライバーの鎌田選手に、スマホ!財布!と忘れ物の確認を毎回しています(笑)。それで自分が忘れたこともありますけどね…。すべてのラリーカーが集まるのでじっくり見たい気持ちはわかるのですが、このエリアでは外からの見学をお願いします。

■観戦の心得その3「トラッキングツール【Rally Stream】を活用 」

観戦するうえで使いこなせると楽しいツールがもうひとつ。「Rally Stream」です。

ユウイチ日記
●トラッキングサイト「Rally Stream」のキャプチャー画像。リアルタイムでクルーを追うことができる

これはGPSで各ラリーカーの現在地を確認することができるトラッキングツールで、ラリーカーの通るルートやSSの場所をすべて地図で見ることができます。もちろんラリーの主催者やチーム関係者は、つねにRally Streamで情報収集していますよ。

観戦するうえでRally Streamを使いこなせるとリエゾンでラリーカーが通るのを先回りして待ち構えたり、次に来る選手を知ることができます。万が一SSで車両がストップした場合には、選手がリタイア状況をRally Streamで発報するのでどこでリタイアしてしまったのかも見れるんですよ。

ちなみに私は過去にGPSをOFFにし忘れてしまい、ラリー後に寄り道した場所がみんなにバレバレで連絡をもらったことがあります(笑)。

■観戦の心得その4「リザルト速報でタイムも追跡!」

リアルタイムで順位を確認できるリザルト速報を見ながら観戦してみましょう! あくまで速報ですがラリーの進行に合わせて各選手のタイムを知ることができるので応援に熱が入ること間違いないです。リザルト速報は大会ホームページから見ることができるので探してみてください。

ユウイチ日記
●各ラリーの公式サイトに用意される速報ページは、順位の変動やタイム差がすぐにわかるスグレモノ!

ぜひ推しの選手やクルマを見つけて応援してください! 現地での観戦が楽しいのはもちろん、自宅でもGPSとリザルト速報を使いこなすと楽しく観戦できますよ。私のイチオシは…スバルの鎌田/松本 組ですかね(笑)

今年の開幕戦では会場の近くに住んでいるというこちらの男の子が応援に来てくれました。この男の子はなんと2019年のラリーの際にも応援に来てくれていて、当時私が乗っていたラリーカーに乗せてあげたことを覚えていて今年も応援してくれたのです!

ユウイチ日記

ラリーはサーキットでのレースと異なり観戦が大変な面もありますが、ファンと選手がコミュニケーションを取りやすいモータースポーツです。観戦の際には、ぜひアイテナリーやRally Streamを最大限に活用してみてくださいね。そして、もしラリー会場で観戦できるときには、お気軽に声がけしてみてください。皆さんのお越しをお待ちしています!

<文と写真=松本優一>


ドライバーWeb編集部

TAG

RELATED

RANKING