2019.12.04
【誰もが一度は悩む】こんな側道から合流で、ウインカーは右左どっちを出したらいい?
読者からの質問が届いた。「こういう場合、左折? 合流? ウインカーはどっち(を出したらいいの)?」という疑問だ。確かに、誰もが一度は悩むシチュエーション。進行方向に向かって左に進むんだからウインカーは ...
2019.12.04
純正ナビは、なぜ運転中に操作できないの?
2019年12月1日より、「ながら運転」に対する罰則が厳罰化された。これは、最近問題になっている「スマホ操作」にかぎらず、さまざまな「ながら運転」に適用されるもの。純正ナビを注視していても、じつは取り ...
2019.12.03
【アルミ最強伝説】リレーアタックは身近なアイテムで防げ!
2019年5月17日、愛知県常滑市でクルマが盗難された。これはスマートキーが装備されたクルマを狙ってキーを不正解錠、そしてクルマを盗む「リレーアタック」の手口だった。愛知県警は同年7月1日に犯人を逮捕 ...
2019.12.03
アイドリングストップの表示は、なぜ「I」じゃなくて「A」なの?
あらためてメーター内に表示される警告灯などの図形を見ると、「なんで?」と疑問に思うものがある。例えば最近では珍しくなくなったアイドリングストップの表示がそれだ。アイドリングのアルファベットの表記は「I ...
2019.12.02
なぜ2色だけ? 新型タントのエアコン吹き出し口のカラー設定
2019年7月にデビューした4代目となる新型タント。チルトステアリングやシートリフターまでオプション設定とするなど、とにかく「良品廉価」を徹底した軽スーパーハイトワゴンである。その思想を垣間見るのが、 ...
2019.12.02
信号待ちでスマホを操作……捕まる? 捕まらない?【ながら運転厳罰化】
スマートフォンなどを使用しながらクルマを走行させる「ながら運転」について、違反点数と反則金を引き上げ、懲役刑も重くするなど厳罰化された改正道交法が2019年12月1日より施行された。運転手がスマホを操 ...
2019.11.29
右折レーン手前のゼブラゾーン、通過しても違反にならない?
「あのゼブラゾーンは、通過しても特に罰則はありません。オレンジでくくられている場合は、進路変更禁止違反、はみ出し禁止違反になります」と答えてくれた警視庁。では、あのゼブラはなんのために……? じつは右 ...
2019.11.29
【トヨタ カローラ】日本専用の新型を出したのに、5ナンバー車を残す意味とは
2019年9月に登場した新型カローラ/カローラ ツーリング。ボディサイズは大きくなり、「カローラも3ナンバーか!」と話題となった。ちなみに5ナンバーサイズの旧カローラ アクシオ/アクシオ フィールダー ...