2019/12/05 Q&A

まさか8本足のアレではない。タコメーターの「タコ」ってなんだ!?

「タコメーター」と聞いて、「エンジン回転数を表すやつでしょ」とクルマ好きならすぐに答えられるはず。でも、なぜ「タコメーター」と呼ぶのだろうか? まさかオクトパス(タコ)と関係がある!?そもそもタコメーターとはエンジン専門のものではなく、あくまで回転するものの回転数を示す計器のこと。回転寿司……は置いておいて、例えばモーターの回転数を示す場合もタコメーターらしい。スペルは、「Tachometer」。「meter」はメーターだから、「Tacho」=タコが何かが判明すればわかったも同然。というわけで、タコはもちろん8本足のアレではなく、じつは「速度」を意味する古いギリシャ語「τάχος」に由来している。つまり「タコメーター」は、「速度メーター」ということになる。となると、「タコメーター」と、その隣にある「スピードメーター」と一緒の意味になるのでは?
確かにそうなのだが、いわゆるスピードメーターは時速○○km(時速○○マイルでもいいのですが)という距離をベースとした単位で速度を表している。回転数を速度の目安として使っていたこともあるので、間違いではないのだ。昔はタコメーター、すなわちエンジン回転数のほうが大事で、スピードメーターが登場するのはそれよりも後のことらしい。ちなみにそのタコメーター、すなわち「回転計」は英語圏では「revolution-counter」。その略称として「rev-counter(レブカウンター)」とも呼称される。ただ、タコメーターと英語で言っても通用する。タコメーターに表示される「rpm」もしくは「r/min」という単位は、「revolution per minute」の略。1分当たり何回回っているかを示している。〈文=編集部〉

RANKING