2019/10/09 ニュース

【東京モーターショー2019】トヨタの自動運転が始動。東京2020でも活躍するe-Paletteの詳細を公開

選手を乗せて、自動運転

トヨタは2019年10月9日、東京2020オリンピック・パラリンピック(以下、東京2020)で使用される自動運転専用EV「e-Palette(イー・パレット)」の詳細を公表した。e-Paletteの東京2020仕様は、東京モーターショー2019にも出展される。トヨタは2018年1月に、自動車会社から人々のさまざまな移動を支えるモビリティ・カンパニーへの変革を宣言するとともに、その象徴として電動化、コネクティッド、自動運転技術を活用したe-Palette Conceptを発表している。人々の暮らしを支える新たなモビリティサービスの創出に貢献すべく、将来はさまざまなサービスに対応する新たなモビリティとなることを目指している。
●e-Paletteの東京2020仕様(車両前方)

●e-Paletteの東京2020仕様(車両後方)
東京2020では、トヨタ初の自動運転専用EVとして、e-Paletteの東京2020仕様を十数台提供し、選手村内の巡回バスとして選手や大会関係者の移動をサポートする。e-Palette(東京2020仕様)の開発責任者である牟田隆宏氏は、「e-Palette(東京2020仕様)は、”Move" for All(すべての人に移動と感動を)をコンセプトに、あらゆる人に『移動』(”Move”)の自由を提供でき、移動を通じて心までも動かし『感動』(”Move”)を生むモビリティを目指しました。開発にあたっては、オリンピック・パラリンピックそれぞれの選手に選手村内での生活の様子を伺い、もっと手軽で便利、そして快適なモビリティが求められていると感じ、車両のさまざまな仕様に反映させてまいりました。e-Palette(東京2020仕様)による選手に寄り添った移動サービスの提供を通じて、東京2020大会の成功に貢献したいと考えています」と語っている。そんなe-Palette(東京2020仕様)だが、外観がとても特徴的。前後対象の箱型デザインを採用し、タイヤを四隅ギリギリに配置することで広い室内空間を確保。そのボディサイズは、下記のとおりだ。
●ウインドー類は樹脂を多用している
■主要諸元全長×全幅×全高:5255mm×2065mm×2760mmホイールベース:4000mm乗車定員:20人(オペレーター1人を含む)。クルマ椅子の場合、4人+立ち乗り7人航続距離:150km最高速度:19km/h室内は、身長に関係なく使いやすい手すりやシート、色弱者の人にも配慮して色の明度差をつけた床・内装・トリム・シートなどを採用している。
●車両後方から前方を見た図

●スライドドアから乗り込むときの風景
また、スムーズな乗降を追求したパッケージにも注目。大開口のスライドドア、低床フロア、電動スロープ、停留所への正着制御(バス停から最小限の隙間で車両を停車させる制御)の採用により、クルマ椅子ユーザーを含めた複数人がストレスなく乗降可能だ。全長は5255mmとさほど大きくないが、4000mmというロングホイールベース、そしてフラットなフロアにより最大4人のクルマ椅子ユーザーの乗車を可能としている。
●選手村のバス停はすべて同じ規格で作られ、そこにe-Paletteがほぼ誤差なく停止する
e-Palette(東京2020仕様)は自動運転を行う。その制御は、トヨタの車両制御プラットフォームに専用開発の自動運転システム(自動運転制御ハードウェアおよびソフトウェア、カメラやLiDARなどのセンサー)を搭載、さらに高精度3Dマップと運行管理による低速自動運転を実現(SAEレベル4相当)。周囲360度の障害物もつねに検知し、周囲の状況に応じて最適な速度で運行。歩行者や障害物などを検知すると、自動でゆっくり停止するのだ。
●オペレーター席には、システムエラー時の緊急停止スイッチなどがある。なおe-Paletteのミラーはデジタル式。オペレーターが周囲をモニターでチェック可能だ
自動運転のシステムに異常が出た場合でも、車両に同上するオペレーターが安全に車両を停止できる緊急停止ブレーキも装備。高精度3Dマップがない場所など自動運転ができない場所でも、オペレーター席付近に格納されたレバーを使って車両の移動は可能だ。
●オペレーター席は格納可能。自動運転ではなく、オペレーターが運転するときのレバーも用意されている

●オペレーターが運転する際のレバーは、ジョイスティックのように傾けて操作する。ウインカーやホーンスイッチも配置
おもしろいのは、e-Palette(東京2020仕様)と歩行者のコミュニケーションが可能なこと。アイコンタクトのように、車両の状況を周囲に知らせるためのフロントおよびリヤのランプを採用している。ちなみにワイパーは装備されておらず、ウインドーが汚れたら随時窓拭きで対処するとのことだ。
●横断歩道などで歩行者を検知すると、にっこり笑ったような表情で「お先にどうぞ!」。ちなみに充電中は眠っているような表情に。これをすべて自動で行っているのだ
〈文=編集部・柿崎 写真=佐藤正巳〉

RANKING