2019/09/20 ニュース

〈新型車〉マツダが隙間を埋める意欲作、 新型クロスオーバーSUV「CX-30」を投入。

マツダは2019年9月20日、コンパクトクラスのクロスオーバーSUVとして新たに「CX-30」を投入。全国のマツダ販売店で予約受注受け付けを開始した。価格は239万2500円(FF・2Lガソリン)〜371万3600円(4WD・2Lガソリン+モーター)。
●XD Lパッケージ

●20S プロアクティブ ツーリングセレクション


 

少し大きい”新”コンパクトクロスオーバーSUV

これまでマツダはSUVラインアップとして、マツダ2(デミオ)のプラットフォームを採用したコンパクトなCX-3と、ミドルクラスのCX-5、さらに多人数乗車を可能とした3列シート車のCX-8をラインアップしていた。CX-3は、スタイリッシュなデザインや取りまわしがしやすいコンパクトなサイズ感などが、女性やシニア層から好評価を得ていた。CX-5/8に関しては、シティユースからアウトドアまでこなすミドルクラスのSUVとして、特にCX-5はマツダの最量販車種となる基幹モデルだ。ただひとつ、CX-3(全長4275mm×全幅1765mm×全高1550mm)とCX-5(全長4545mm×1840mm×全高1690mm)にはボディサイズを含めた車格に大きな開きがあった。その穴を埋めるべく新たなコンパクトクロスオーバーSUVとして、全長4395mm×全幅1795mm×全高1540mmと、さまざまな利用シーンでジャストサイズを狙ったのが新型CX-30である。ルックスはSUVでも一般的な立体駐車場にも入庫可能な全高は、CX-5にはない強みとなる。そんなCX-30はマツダ3とプラットフォームを同じくするCセグメントに属する。ちなみにマツダは、Cセグメントのハッチバックおよびセダンであるマツダ3の導入とともに、国内でもMAZDA+数字と世界共通の車名を採用したのはご存じのとおり。SUVは第6世代商品群として2012年にCX-5を投入以来、車格にあわせてCX+数字で統一していたのだが、ボディサイズに開きのある3と5の間には、すでに中国専売モデルのCX-4がある(北米ではCX-7やCX-9も)。コンパクトSUVのCX-3も販売を継続するから、数字に空きはない。そこでマツダは、よりパーソナルで前席重視な利用シーンを想定したCX-3と、広い室内空間とさまざまなに行動範囲を広げるミドルファミリー向けのCX-5といった位置づけの両車の間に、自由な行動範囲をもつ若い世代にフィットする、ヤングファミリーや後席も重視する人向けのパッケージングを有し、新たな価値を提供するモデルとして、車名に「30」を付与した。

美しいクロスオーバーSUVとして「魂動」デザインが深化

エクステリアデザインは、最新マツダでおなじみの「魂動」デザインをさらに深化させた。CX-30はコンセプトを「Sleek and Bold」としてクーペのような流麗さとSUVのような大胆さを表現。CX-30は世界でもっとも美しいクロスオーバーSUVを目指したという。そこで取り組んだのはパッケージングの進化で、大人4人がゆったりと座れる居住空間との両立を図った。
フロントフェイスは、端正かつ精悍な表情を持つ。彫りの深いシグネチャーウイングとフロントバンパー形状により前進感が強く、立体的なスタイルを実現。三角形をモチーフにしたフロントグリルは、見る角度によりさまざまな表情に変化する配列と形状としている。
全体のシルエットとしては、ルーフを極端に後ろ下がりにすることなく、バックドアウインドー後端を後方に張り出す造形。またDピラーを寝かせることで後席乗員の頭上空間を確保しながら視覚的な伸びやかさを表現している。そして、縦方向に厚みを持たせた黒いクラッディング(フェンダーアーチ)やボディサイドパネルによって下半分を隠すことで、ボディをスリムに見えるようにした。リヤビューではキャビンから一気に張り出すリヤフェンダーとバックドアをまたぐ”くびれ”形状によって軽快でスポーティな印象を与えつつワイド感をアピールする。
深化した「魂動」は、従来の「余白、反り、払い」の要素に、マツダ3同様、キャラクターラインなどを使わず柔らかな面の構成によって表情を生み出す手法を取り入れた。緊張感を生む「溜め」や、その緊張を抜き去る「払い」といった書道の筆の動きを表現した。ボディサイドは、光と影が揺らめくことで生命感を与え、場所や時間でさまざまに表情を変える「移ろい」を感じられる。ちなみにサイドビューに流れる陰影表現はマツダ3と逆の弧を描く。 

”鼓動”を感じる脈打つターンランプ

CX-30のターンランプ「ディミングターンシグナル」は、「魂動」の新たなエッセンス。オレンジの光が、素早く発光したあと、余韻を残すように消えていく。あたかも心臓が脈打つように点滅する”鼓動”パターンを採用。前と後ろ、そしてドアミラーが同じタイミングで脈打つ。光が流れるように点滅する、いわゆるシーケンシャルタイプとは異なるLEDならではの点灯制御を活用した、マツダのこだわりだ。 
●XD Lパッケージのインパネ。リッチブラウン内装にピュアホワイトの本革シートの組み合わせ

「人間中心」+好質感のインテリア

インテリアは、ドライバーを中心として左右対称に配置されたメーターやエアコン吹き出し口などにより、クルマとの一体感が得られる凝縮感のあるコックピットとした。基本的な考え方は今のマツダの設計思想「人間中心」に準じたものである。インパネはメーターフードを起点として、助手席のドアトリムまで美しく弧を描きながらウイング状に広がり、開放感を持たせている。インテリアは素材にもこだわる。インパネやドアサイドには革調ソフトパッドが貼られる。これにあしらわれるステッチや末端部の金属加飾により、上質感を演出する。シフトゲートパネルは2層成型技術を用いたもので、マツダ3より採用されたものをさらに進化させた。表面部はスモークグレーパネルで、そこに光が当たると金属調のヘリンボーンのようなパターンが出現。光の当たり方によって表情が変化する。 
●20S プロアクティブ ツーリングセレクション。ネイビーブルーの内装色にグレージュのシート。メーターフード起点に助手席まで美しいカーブをエガ域ながらドアトリムまで流れるインパネデザイン

●幅広のセンターコンソールを採用。アームレストは鞍のような質感を持たせた

●2層成型技術を進化させたシフトゲートパネル。表面層に光が当たると金属調のメカニカルなパターンが浮かび上がる
 

CX-3比だと後席のゆとり感高し

シートは前席に”正しい運転(乗車)姿勢”が取れるよう設計されたものを採用。後席も同様の設計思想の基、前後でくつろげるシートとしているのはマツダ3同様だ。CX-3との比較では、前席の左右座席間距離を+30mmの740mm(CX-5と同じ)に設定。ドアアームレストを15mm拡大、センターコンソールボックスの幅広アームレストなどによって、ゆとりがありくつろいだ姿勢で移動できるようにした。後席空間はCX-3比だとさらにゆとりがある。前後席間は26mm拡大し、地上高を高めながらもフロア高さは約20mm低められたことで、足元空間に余裕が生まれた。左右席間距離も50mm拡大、ドアアームレストとセンターアームレストの幅も広くなり、大人がゆったりとくつろげる。前後のコミュニケーションが取りやすい席間配置となっているうえ、静粛性の高い室内で会話もしやすくなっているのもポイントだ。
静粛性に関しては、骨格断面のゆがみを抑える”減衰節”の搭載や、パネル結合部のゆがみを抑える減衰接着剤の塗布などにより音の伝わりを制御することで、クロスオーバーSUVながらマツダ3同等の静粛性を確保している。 
●オプションのボーズサラウンドシステムは12スピーカーにより抜群のサウンドを奏でる。車内の静粛性も高く、標準装着の6スピーカーでも最適配置により十分”いい音”

静粛性アップでさらに”いいサウンド”

その高い静粛性にあわせ、オーディオについても8スピーカー+「マツダ ハーモニック アコースティックス」により”いい音”を提供する。これもマツダ3にならうもので、従来はフロントドアパネルに搭載されていたスピーカーをフェンダー部の足元付近に配置。中音域を担うスピーカーをドアハンドル付近、高音域のツイーターをAピラー付近と耳に近いところに配置。これでも十分と思えるクリアな音質を楽しめるが、さらにいい音を提供するボーズサウンドシステム+12スピーカーもオプション設定する。 
インテリアカラーは、本革シート仕様のLパッケージがリッチブラウン基調にホワイトもしくはブラックのシート。それ以外はネイビーブルー基調にグレージュもしくはブラックのファブリックシートを設定する。(20Sはブラックのみ) 

荷室の使いやすさもこだわり

荷室スペースに関しては、ヤングファミリーが日常的に積載するアイテムを許容する容量を確保している。例えば、ベビーカーなら、国内で標準的に使われるA、B型だけでなくグローバルサイズも収納可能。70L以下サイズのスーツケースなら2つを余裕を持って積載可能。家族での旅行や帰省にも対応する。開口部の高さは、731mmとCX-3の786mm、CX-5の741mmよりも低く、荷物の積み降ろしもしやすく、リヤゲートの開口幅は1020mmだから大型の荷物も積み込みやすい。抑揚のあるリヤゲートではあるが、積載性を犠牲にしないトリム形状にするなど工夫を凝らしている。また、エントリーモデルの20S以外にはパワーリフトゲートを標準装備。日常的に荷室を使う人にはうれしい装備だ。

●リヤゲートにはパワーリフトゲートを標準装備(20S除く)
 
●スカイアクティブD 1.8

エンジンは3種、組み合わせに悩む!?

パワートレーンは、エンジンに、2リットルガソリン「SKYACTIV-G 2.0」、1.8リットルディーゼルターボ「SKYACTIV-D 1.8」、火花点火制御圧縮着火(SPCCI)を採用する2リットルガソリン+モーターのマイルドハイブリッド「SKYACTIV-X 2.0」の3タイプを用意し、それぞれにFFと4WDを設定。トランスミッションは、「SKYACTIV-G 2.0」と「SKYACTIV-X 2.0」は6速ATまたは6速MTが選択可能。「SKYACTIV-D 1.8」は6速ATのみの設定となる。
●スカイアクティブX 2.0搭載車は2020年1月下旬発売予定
4WDも進化。新たに悪路走行時の安心感が高まる「オフロードトラクションアシスト」モードを採用した。
 ダイナミック性能については、最新のシャシーやGベクタリングコントロールプラスを採用、”正しい運転姿勢”が取れるシートなどにより、操舵に対してリニアにつながるステアフィールやロール特性が得られ、気持ちのいい走りを実現。同乗者も疲れずくつろげる乗り心地を実現する。 
●横長の8.8インチディスプレイを採用。ドライバーモニタリングシステムはオプション

快適・安全装備も充実

マツダコネクトのディスプレイは8.8インチの横長ディスプレイを採用。コマンダーの上面にはタッチパッドを搭載し、手元でスクロール操作などが可能。ディスプレイの左脇にはドライバーモニタリングシステム(オプション)のカメラと赤外線LEDが付く。先進安全装備も充実。全車速追従式(AT車のみ)レーダークルーズコントロールやレーンキープアシスト、衝突回避・被害軽減ブレーキ(前進・後退・後退時左右接近物)、AT誤発進抑制制御(前進/後退時)、交通標識認識システムなどを全車標準装備。アダプティブヘッドライトシステムを20S以外に標準装備する。 

[バリエーション&価格]

■スカイアクティブX〈2Lガソリンエンジン+モーター・6速ATもしくは6速MT〉(2020年1月以降販売開始予定)X Lパッケージ:FF…347万7100円/4WD…371万3600円X プロアクティブ ツーリングセレクション:FF…341万5500円/4WD…365万2000円X プロアクティブ:FF…329万4500円/4WD…353万1000円■スカイアクティブD〈2Lディーゼルターボエンジン・6速AT〉(2019年10月24日販売開始予定)XD Lパッケージ:FF…306万9000円/4WD…330万5500円XD プロアクティブ ツーリングセレクション:FF…300万8500円/4WD…324万5000円XD プロアクティブ:FF…288万7500円/4WD…312万4000円■スカイアクティブG〈2Lガソリンエンジン+モーター・6速ATもしくは6速MT〉(2019年10月24日販売開始予定)20S Lパッケージ:FF…279万4000円/4WD…303万500円20S プロアクティブ ツーリングセレクション:FF…273万3500円/4WD…297万円20S プロアクティブ:FF…261万2500円/4WD…284万9000円20S:FF…239万2500円/4WD…262万9000円 
■XD Lパッケージ(4WD・6速AT) 主要諸元 【寸法・重量】 全長:4395㎜ 全幅:1795㎜ 全高:1540㎜ ホイールベース:2655㎜ トレッド:前後1565㎜ 最低地上高:175㎜ 車両重量:1530㎏ 乗車定員:5人 【エンジン・性能】型式:S8-DPTS 種類:直4DOHCディーゼルターボ 総排気量:1756cc ボア×ストローク:79.0㎜×89.6㎜ 最高出力:85kW(116ps)/4000rpm 最大トルク:270Nm(27.5㎏m)/1600~2600rpm 使用燃料・タンク容量:軽油・48ℓ WLTCモード燃費:18.4㎞/ℓ 最小回転半径:5.3m  【諸装置】サスペンション:前ストラット/後トーションビーム ブレーキ:前Vディスク/後ディスク タイヤ:前後215/55R18 ■20S プロアクティブ(FF・6速MT) 主要諸元 【寸法・重量】 全長:4395㎜ 全幅:1795㎜ 全高:1540㎜ ホイールベース:2655㎜ トレッド:前後1565㎜ 最低地上高:175㎜ 車両重量:1380㎏ 乗車定員:5人 【エンジン・性能】型式:PE-VPS 種類:直4DOHC 総排気量:1997cc ボア×ストローク:83.5㎜×91.2㎜ 最高出力:115kW(156ps)/6000rpm 最大トルク:199Nm(20.3㎏m)/4000rpm 使用燃料・タンク容量:レギュラー・51ℓ WLTCモード燃費:16.2㎞/ℓ 最小回転半径:5.3m  【諸装置】サスペンション:前ストラット/後トーションビーム ブレーキ:前Vディスク/後ディスク タイヤ:前後215/55R18 マツダ CX-30の詳しい情報はこちら <文=編集部・兒嶋 写真=山内潤也、マツダ>*製品仕様・価格(10%税込み)などは発表時のもの
マツダhttps://www.mazda.co.jp 

RANKING