Official Columnist
木下隆之 Takayuki Kinoshita
モータージャーナリスト
2021.01.27
燃費最優先の時代は終わった? 数値を追いすぎない開発で日本車が急成長中!|木下隆之の初耳・地獄耳|
「最近、クルマの数値が語られること少なくないっすか?」 編集担当のKがそう言いはじめた。「特に、燃費に関して、あまり聞かなったっすよね」なるほどである。担当のKも、たまには的確なことを口にするのである ...
2021.01.20
ドアの開閉に高級感が!? 数値やスペックでは表せない新型ノートの完成度|木下隆之の初耳・地獄耳|
「新型ノート、素晴らしい完成度でしたね」編集担当のKが興奮を隠しきれない。2020年末に販売が開始された新型ノートの、事前試乗会でのことだ。確かに新型ノートの完成度は驚くほど高い。基本的な性能はe-P ...
2021.01.12
高速120km/h区間で突然の50km/h規制…そのとき木下隆之は!?|木下隆之の初耳 ...
「高速道路を走っていて、突然速度表示が変わりますよね。あれは取り締まりのトラップですか?」担当Kの言いたいことはよく理解できた。例えば関東在住で、東名高速道路を頻繁に走行する御仁ならご存知だろう。東名 ...
2020.12.21
なぜ船外機はそんなにハイパワーなの!? ヤマハの「F/FL425A」は5.6L・V8で何馬力?|木下 ...
マリーナに行くと、たくさんのバイクメーカーのブランドに出会う。船外機と呼ばれる小型のエンジンには、それぞれのブランド名が誇らしげに記されている。ホンダ、ヤマハ、スズキ。世界を代表するバイクメーカーの名 ...
2020.12.15
新型ノートの完成度がスゴすぎて、キックスが心配になった|木下隆之の初耳・地獄耳|
「新型ノート、素晴らしい完成度でしたね」編集担当のKが興奮を隠しきれない。2020年の末に販売が開始される新型ノートの、事前試乗会でのことだ。確かに新型ノートの完成度は驚くほど高い。基本的な性能はe- ...
2020.12.12
BMWのキドニーグリル…ドイツ語だとなんと呼ぶ?|木下隆之の初耳・地獄耳|
BMWが発表した新型4シリーズが話題をさらっている。というのも、伝統のキドニーグリルが、巨大になったのである。クルマを見てまず視線が吸い寄せられるのはそこ。フロントグリルを形成するメッシュの網が、垂直 ...
2020.12.12
【画像ギャラリー】縦型グリルが話題のBMW 4シリーズ
BMWの新型4シリーズの詳細写真はこちらから確認してほしい。--{次の写真を見る}----{次の写真を見る}----{次の写真を見る}----{次の写真を見る}----{次の写真を見る}----{次の ...
2020.11.16
ラジオから突然「逆走車両が走行しています。ご注意願います」。どうすればいい?|木下隆之の初耳・地獄耳 ...
高齢者の逆走の報道が後を絶たない。運転免許返納が推奨されたことで多くのドライバーが自主的に運転生活をリタイヤしたと思うが、高齢者とてライセンスが必要なドライバーは少なくないようで、逆走はなくならないの ...
2020.10.28
竹内涼真と天宮良が出演する三菱eKクロス スペースのCM舞台裏を妄想したら|木下隆之の初耳・地獄耳|
三菱「eKクロス スペース」のポスターが気になってしかたがない。竹内涼真と天宮良のイケメン俳優ふたりが親子の設定で、男どおしでアウトドアを楽しむというストーリーが描かれている。もはや2人は親子などでは ...
2020.10.14
どんなクルマでも簡単に操る!? 運転代行に見たプロドライバーの本質|木下隆之の初耳・地獄耳|
飲酒運転は絶対に厳禁である。アルコールを1滴でも口にしたら、絶対に運転をしてはならない。たとえアルコールの分解酵素が多く、酒に酔わないとあらぬ自信があっても、飲酒運転をしてはならない。だけど、酒は好き ...