2021/11/26 ニュース

三菱自動車、国交省、川崎市が合同で、電気自動車を活用した災害時の電力確保のための派遣実証訓練を実施

三菱自動車工業とその子会社である東日本三菱自動車販売は2021年11月26日、国土交通省、神奈川県川崎市と合同で電気自動車を活用した災害時の電力確保についての実証訓練を実施した。
 
MITSUBISHI

今回の実証訓練は「落雷により川﨑市内数カ所で停電が発生し、福祉機器への充電が必要な施設に三菱自動車製の電動車を届ける」というシナリオを想定し、行われた。
 
三菱自動車は、災害により停電が発生した地域に電動車などを速やかに貸し出す災害時協力協定を全国150以上の自治体と締結しているが、円滑な災害対応を目的とした同様の動きは全国で加速している。国土交通省は今年度から開始した「避難所等における電気自動車等を活用した電力供給支援事業」において、避難所などへの電動車の派遣実証を計画しており、2020年11月に協定を結んだ川崎市、三菱自動車、東日本三菱自動車販売と合同で今回の実証訓練を実施することとなった。
 
11月26日の訓練では、三菱自動車と東日本三菱自動車販売が保有するプラグインハイブリッドEV「エクリプス クロス(PHEVモデル)」を、川崎市総合リハビリテーション推進センターに届け、センター職員に貸し渡す際に給電方法を説明するなどのデモンストレーションが行われた。最大1500Wの給電が可能なAC100V電源から実際に電動ベッドや電気ストーブなどに給電し、清浄に動作することも確認した。
 
MITSUBISHI

三菱自動車の若林陽介執行役員は「訓練ではスムーズに電動車をお届けできましたが、災害発生の状況はさまざまです。訓練を通じて気づいた課題などを抽出して改善につなげ、有事の際に電動車をしっかりご活用いただけるように備えたい」とコメントした。
 
今回の取り組みは、三菱自動車が電動車両を活用した支援活動として2019年8月から推進している「DENDOコミュニティサポートプログラム」の一環として、川崎市の協力のもと実現した。三菱自動車は、今後も同プログラムの推進を通じて「モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくる」というビジョンの実現を目指す。
 
 
 
〈文=ドライバーWeb編集部〉

ドライバーWeb編集部

RELATED

RANKING