2021/02/13 新車

福祉車両とは呼ばない!マツダ MX-30手動運転装置付き車に乗ってみた|MX-30 セルフエンパワーメント ドライビング ビークル|



MX-30 SEDV

アクセル操作は欧米で一般的なリング式

車いすドライバーにとって、MX-30 EVモデルは打ってつけのベース車なのである。
「MX-30セルフエンパワーメント ドライビング ビークル」の特徴は、それだけではない。マツダは福祉車両にロードスターの手動運転装置付き車をラインアップするが、それとはアクセル/ブレーキのレイアウトや操作が異なる方式を採用している。

ロードスター 手動運転装置付き車
ロードスター手動運転装置付き車

ロードスターは、アクセル/ブレーキを左手のシングルレバーで操作するコントロールグリップを採用。ステアリングには片手で操作できる旋回ノブをオプションで付けられる。コントロールグリップはAPレバー式と呼ばれる、日本で普及している方式。後方に引いてアクセル、前方に押してブレーキだ。

ロードスター手動運転装置付き車


MX-30 SEDV 

「セルフエンパワーメント~」は欧米でスタンダードなリング式を採用している。アクセルはステアリング内周のリングで、左手のレバーはブレーキのみ。ブレーキ操作以外は左手が解放されるので、通常のクルマと同じように両手でステアリングを操作できる。上肢を健常者と同じように動かせるドライバーなら、上半身の姿勢を保持しやすい点と相まってステアリングの操作性が向上する。ほかにも、一時的に片手を放してドリンクを摂ったり、サンバイザーを操作したりできるなど、メリットは多い。

MX-30 SEDV

ドライバーWeb編集部

RELATED

RANKING