2018/01/14 イベント

[TAS2018]全長なんと7m!ヴェルファイアのストレッチリムジン。VICTOREX

東京オートサロン2018。幕張メッセの中ホールを取材していると、トヨタ アルファードの”顔”が見えた。何気なく通りすぎようとすると……、長い! その異様(?)な光景につい足を止め、吸い寄せられるように、車両後方のスライドドアから車内をのぞき込んでみる。前席と背中合わせに設置された2列目シートははるか先に見える。まさにそんな印象の奥行きだ。
これはVICTOREXが製作したヴェルファイアのストレッチリムジン。ヴェルファイアをベースにBピラーを境にばっさりと切断。2mストレッチして全長約7m(スペックシートでは6.9m)のリムジン仕様に仕立てられている。あれ? アルファードじゃないの? じつはこの車両、ストレッチと同時に、アルファードの顔にスワップ(!?)されているのだ。スペックシートには確かに「ヴェルファイア ストレッチリムジン」とある。ベースはあくまでもヴェルファイアなのだ。さて、VICTOREXは、コンプリートカー販売や各種チューニングやカスタムを手がけるアクセルオートコーポレーションの新ブランド。ヴェルファイア ストレッチリムジンはその象徴的な車両で、昨年も展示されていたそう。代表取締役の酒井利一氏にこの車両について聞いた。このクルマのポイントは、スライドドアをストレッチ後方に設置しているところだという。ストレッチするならスライドドア後方、Cピラー以降を伸ばしたほうが楽に製作できるそう。でもそれをしなかった。乗り込む際に各シートへのアクセスがしづらくなるのと、車内のレイアウトが不自然になるのだとか。確かにストレッチ後方に乗降口があると、前方を向いて座る3列目にはすぐに座れるし、2列目へもすんなりアクセスできそうだ。さて、2mも延長したボディ構造はさぞ頑丈なフレームなどで継ぎ足しているのだろう。実際にはノーマルボディのシャシーやサイドのパネル構造を3Dスキャンして、モノコックボディのパネルの凹凸を再現。なので強度なども問題ないとのことだ。ちなみに、ボディの骨格よりも難しいのが、ストレッチした部分の外板を前後でいかにスムーズにつなげるかとうところだという。
●2列目シート

●3列目シート
車内後部空間には、オフホワイトの本革リムジンシートが4座設けられており、前席との仕切りには27インチのテレビモニター、2列目(後ろ向き)用に7インチのテレビモニターがピラー部に設置されている。全高で約170mm高められた天井部にはLED照明が埋め込まれ、明るい車内空間を演出。
 この車両、どんな人が買うのか? 製作のきっかけはアジア圏からのオファーだそうで、すでに十数台は納入しているのだそう。車両価格は2500万円〜。国内での問い合わせもあるそうなので、どこかで走っている姿が見られるかも。ちなみにショー会場までは自走だ。運転感覚はトラックなどと同じ、でそれほど難しいということはないそうだ。 
(※車名表記を修正しました。2018年1月17日)
(※車名表記を修正しました。ヴェルファイアをベースにアルファードのフロントまわりを移植した車両のため、車名はベルファイア ストレッチリムジンとなります。2018年1月18日)

RANKING