2021/01/21 カー用品

やっちゃえ週刊ワイスピ・デアゴスティーニ!【連載第5回:ダッジ チャージャーR/Tの左フロントブレーキとサスペンションを組み立てる】

2020年2月25日に創刊した週刊デアゴスティーニの「ワイルド・スピード ダッジ チャージャーR/T」。前回の4号は「左フロントブレーキとサスペンション」を組み立てました。
 
5号目となる今回の組み立て部位は、「左フロントタイヤをフレームに取り付ける」です。
 

前回(Vol.4)の組み立ての様子
 
ワイスピ Vol5
●5号目のパッケージ。どーんとチャージャーR/Tのフロントフェイスが。疾走しているようなイメージですかね
 
ワイスピ Vol5
●マガジンの内容は、ロサンゼルスのストリートレースについて解説しています。ワイスピのバックグラウンドですね
 
ワイスピ Vol5
●今回(Vol.5)のパーツ
 
 
さて、組み立ていきます。

ワイスピ Vol5
 
■いよいよ大物の登場です
前回組み立てたフロントのサスペンション・タイヤまわりをフレームに組み付けます。仕上がると、グッとクルマ感が増しますが、その大きさに少々ビビります。1/8スケールのフレーム(一部)とキッズとの対比でより大きく感じるのですが……。
 
※正規の組立工程はマガジン内に記載。それを見ながら作業を進めているが、間違っているところがあるかもしれないので下記工程は参考程度にとどめてほしい

 
工程1〜3:前号で組み立てたパーツに細かなパーツを取り付ける
 
ワイスピ Vol5
ワイスピ Vol5
●1:ナックルアーム・左の穴にタイロットジョイントを差し込む
 
ワイスピ Vol5
ワイスピ Vol5
ワイスピ Vol5
●2:タイロットジョイントの下端にタイロッドの端を差し込みネジ止め
 
ワイスピ Vol5
ワイスピ Vol5
●3:左フロントサスペンションのショックアブソーバーを持ち上げながらショックアブソーバー・ロワを外す。前号に付属のスプリングをショックアブソーバーに入れて、再びショックアブソーバーを組み合わせる
 
 
工程4:フロントサブフレームを組み立てる
 
ワイスピ Vol5
ワイスピ Vol5
●フロントサブフレームに、フロントサブフレーム・カバーとエンジンマウントアンカー・左をはめてネジ止め
 
 
工程5:トーションバーを組み付ける
 
ワイスピ Vol5
ワイスピ Vol5
●フロントサブフレームの内側の穴にトーションバーの片端を差し込み、外側からネジ止め
 
 
工程6:トーションバーを固定する
 
ワイスピ Vol5
●フロントサブフレームを裏返して、トーションバーサポート・左にトーションバーの端を穴に差し込みフロントサブフレームのくぼみに当ててネジ止めする
 
ワイスピ Vol5
●こんな感じです
 
 
工程7:サブフレームにサスペンションを組み付ける
 
ワイスピ Vol5
●フロントサブフレームをまたまた裏返して、左フロントサスペンションのサスペンションタレットに付いている突起をサブフレームの指定の位置に当てる
 
 
工程8:固定する
 
ワイスピ Vol5
ワイスピ Vol5
●サスペンションが外れないようにしっかりと抑えながら、再度サブフレームを裏返してネジで固定する
 
 
工程9:ロワコントロールアームを固定する
 
ワイスピ Vol5
ワイスピ Vol5
●ロワコントロールアーム・左の端をトーションバーサポート・左の穴の位置に合わせてネジ止めして固定する
 
 
まとめ:完成品を眺めてみる
 
ワイスピ Vol5

ここまで、撮影込みで約20分。フロントサブフレームを何度もひっくり返すので右と左がこんがらがってしまう場面もあったけれど、できあがってみると「なるほど左側を作っていたのね」となります。この調子で次は右タイヤか? と思ったら、次号はフロントのクロスメンバーなどを組み立てるそう。
 
ワイスピ Vol5 

〈文&写真=ドライバーweb編集部・兒嶋〉

ドライバーWeb編集部

RELATED

RANKING