2020/09/19 新車

【画像ギャラリー】ヒョンデ ネッソを写真で見る

●ヒョンデ ネッソ

ヒョンデ ネッソ
●ボディサイズは少々大きめのCセグメントSUVと同等。欧州メーカーのようなスタイリッシュなデザインだ

ヒョンデ ネッソ
●フロントのライト類を点灯させた状態。上段の細長いLEDライトはポジションとデイタイムライトを兼ね、その内側がウインカーとなる。ヘッドライトは下段の三角の部分だ

ヒョンデ ネッソ
●テールランプは三角に光り、ブレーキランプとウインカーはその内側に配される

ヒョンデ ネッソ
●ホイールは2ピースのエアロタイプを装着し、245/45R19サイズのタイヤを履く

ヒョンデ ネッソ
●フロントフェンダーにはBLUE DRIVEのエンブレムが備わる

ヒョンデ ネッソ
●ポップアップ式のドアハンドルは、ロックを開けるとせり上がってくる。施錠時と走行中はボディに収まる


●Dピラーを前から見るとボディとの間に隙間ができている。これは空力性能を向上させるエアロパーツの一種で、エアトンネルと呼ばれるものだ

ヒョンデ ネッソ
●水素ガスの充填口は左リヤフェンダーにある。運転席にあるオープナースイッチで開け、黒いキャップを外すと、写真のようなソケットが現れる

ヒョンデ ネッソ
●充填口の裏には水素ガスの圧力などの表記が貼ってあった

ヒョンデ ネッソ
●FCVであることを示すFuel Cellの文字は、リヤハッチゲートにのみ備わる

ヒョンデ ネッソ
●フロントフードの下には、上段にFCスタック、下段に駆動用モーターが収まる

ヒョンデ ネッソ
●ヒョンデ ネッソのインパネ。2年前に登場したクルマとは思えないほどのハイテク感だ

ヒョンデ ネッソ
●コックピット周り。アクセントにもなっているシルバーのカラーは、すべて艶消し処理されている

ヒョンデ ネッソ
●メーターパネルには7インチのディスプレイを使用。左側にkmで表示される数字が航続可能距離だ。満タン時は大体600km以上の表示が出るようだ

ヒョンデ ネッソ
●ウインカーを作動させると、メーター内に曲がる方向の車体後方を表示する。死角を表示してくれる、便利な安全機能だ

ヒョンデ ネッソ
●ステアリングスポーク上のスイッチ左側は、おもにオーディオや電話などを操作する

ヒョンデ ネッソ
●スポーク上の右スイッチは、ACCの設定やメーターの表示切り替えに使う

ヒョンデ ネッソ
●ステアリング裏のパドルシフトでは、回生ブレーキの効き具合を3段階で調整できる

ヒョンデ ネッソ
●運転席右側のスイッチ類。H2O OUTという見慣れないスイッチが下段の右側にあるが、これは文字通り発電によって発生した水の排水時に使う

ヒョンデ ネッソ
●最新のトレンドとは合わないスイッチの多さだが、なんでもタッチパネルにするよりは使いやすいと思う人もいるだろう

ヒョンデ ネッソ
●センターコンソールのポケット内には、ソケットが光るUSBコネクターが備わる。インフォテインメントシステムと連携させるには、ここにスマートフォンを繋ぐ

ヒョンデ ネッソ
●センターコンソールの下に備わる小物置き場と、スマートフォンなどの無接点充電装置

ヒョンデ ネッソ
●助手席側カップホルダー

ヒョンデ ネッソ
●室内はCセグメントのなかでは広い部類に入る。シートの座り心地もまったく問題がない

ヒョンデ ネッソ
●身長176cmの竹花氏が座って、このサイズ感。足元はゆったりしている

ヒョンデ ネッソ

ヒョンデ ネッソ
●ラゲッジ下フロアの奥側には巨大な箱が設置されている。これが走行用のLi-Poバッテリーだ

ヒョンデ ネッソ
●バッテリーの種類を表す、リチウムイオンポリマーの表記も見られる

ヒョンデ ネッソ
●ラゲッジフロアの下には小さなサブトランクが備わるが、その下には水素のタンクがある。フロアは、円筒状のものが横たわっていることがよくわかる形状に盛り上がっている

ヒョンデ ネッソ
●試乗は都内の一般道を走行。静粛性はもちろんのこと、各所のクオリティもかなり上質なレベルだった

ヒョンデ ネッソ
●キーレスのリモコンでパーキングを外から操作できる。なんとも便利な機能も備わる

ヒョンデ ネッソ
●シルバーウイークの9/16〜22まで開催される「ネッソ・テラリウム」というイベントで、このネッソが見られる

ヒョンデ ネッソ
●ヒョンデ ジャパンのオフィシャルサイトももちろん日本語に対応。ネッソの詳細も見られる


ヒョンデ ジャパン オフィシャルサイト
https://www.hyundai.com/jp


<写真=ドライバーWeb編集部>





ドライバーWeb編集部

RELATED

RANKING