2019/10/23 イベント

【TMS2019】日産、世界初披露の軽自動車クラスEV「IMk」はストレスフリーな移動体験を提供する

ちょうどいい”軽”サイズのEVの新提案

日産は2019年10月23日、東京モーターショー2019で軽自動車クラスの電気自動車(EV)のコンセプトカー「ニッサン IMk」を世界初公開した。
新開発のEVプラットフォームを採用した「ニッサン IMk」のボディサイズは全長3434mm、全幅(ドアミラー除く)1512mm、全高1644mmとほぼ軽自動車クラス。それでいて、これまでの常識を覆すEVならではの力強くスムーズな走りと、驚きの静粛性を実現したシティコミューターとなっている。最新の運転支援技術やシームレスなコネクテッド機能を搭載し、ドライバーが自信を持って運転できるようにサポートするだけでなく、クルマでの移動をもっとワクワクした体験へと変えていくという。


日本の伝統とEVらしさを体現

エクステリアデザインは、都市部の洗練された景観から、日本らしい伝統的な街並みにも自然に溶け込む上質でシックなデザインを採用し、新しい時代の小型EVの姿を提案。シンプルかつミニマルに仕立てられている。具体的には、フロントからボディサイド、そしてリヤへと滑らかに面や線が流れている。車体色には「アカガネ」を採用。日本古来より使われている金属で、日本の文化にゆかりのある色だ。そしてバンパーやホイール、タイヤ、テールランプには「水引」模様の流れの美しさにヒントを得たスリットパターンを採用。フロントグリルにやリヤコンビランプには木組みを模した格子パターンを施し、細部に至るまで日本のDNAを取り込んだ。こうした日本の伝統的な表現はEVとの親和性が高く、緻密でダイナミックなデザインを可能としている。 

最新テクノロジーとリラックス空間に融合

インテリアは、これからの自動運転の時代に向け、運転のための空間から、快適な時間を過ごす「部屋」としての空間へ変化することを意識して開発したという。直線やシンプルな曲面で構成される空間は、クリーンでモダンな「部屋」を演出。ボディカラーにも採用する「アカガネ」のアクセントが上質さと艶やかさをプラスする。
インストルメントパネルはスイッチ類を廃して、ユーザーに必要な情報は象徴的なプリズムディスプレイの中に、空中に浮かび上がるかのように表示される。インタラクティブにパーソナライズされた、ウイットに富んだ楽しいグラフィックインターフェース(GUI)がホログラムのように映し出される。
また、日本家屋の縁側や障子のように、プリズムディスプレイの手前と向こう側を視覚的に連続させるデザインが奥行きや広さを感じさせ、リラックスできる楽しい空間を創出する。
コンパクトなEVパワートレーンが生み出す、余裕のある足元空間には暗めの色を配色。インテリア全体を包む淡い色合いとベンチシートによってラウンジのようなリラックスできる空間を演出している。 

進化版プロパイロット2.0は主要幹線道路もカバー

運転支援技術には、”ハンズオフ”機能も可能な「プロパイロット2.0」をさらに進化させた次世代運転支援技術を搭載。高速道路での運転支援から主要幹線道路に利用範囲を拡大し、幅広いシーンでドライバーの運転をサポートする。またスマートフォン(スマホ)を使ってクルマを自動的に駐車可能な「プロパイロット リモートパーキング」や、クルマから降りると無人の状態の「ニッサン IMk」が自ら空きスペースに駐車し、必要なときにドライバーがスマホで呼ぶとドライバーの元まで迎えに来るドライバーレスバレーパーキング機能などを搭載。運転経験の浅い人でも数々の支援機能により安全で快適なドライビングを楽しめるようサポートする。 

最新コネクティビティ機能で快適な移動体験ができる

「ニッサン IMk」には最新のコネクティビティ機能を搭載。スマホと連携してドライバーを認証し、クルマに乗り込むたびにシートポジションや好みの香りなど、認証されたドライバー個人にパーソナライズされたセッティングに変更する。また、ドライバーが乗り込む前にエアコンやステアリングヒーター、シートヒーターなどが作動することで、乗車する人が快適な車内空間をあらかじめ作ることも可能だ。そのため、家族でクルマを共有する場合でも、いつでも車内を自分のお気に入りのプライベートスペースできるという。ドライバーのスケジュール管理ソフトともつながり、クルマが渋滞など最新の交通状況を考慮してスケジュールに間に合う出発時間をスマホに通知し、時間を無駄にしないシームレスな移動を実現する。目的地に到着すると、ドライバーレスバレーパーキング機能により自動で空いているスペースを探して駐車する。「ニッサン IMk」は、V2X(Vehicle to Everything)を搭載しているので、駐車中でもドライバーのスケジュールや次の目的地を事前に把握。ドライバーの次の移動までもシームレスにサポートする。その後の移動に必要な電気を残しながら、V2H(Vehicle to Home)の機能を通して家庭やオフィス、地域社会のエネルギーマネジメントに貢献する。また、CES2019 で日産が発表した究極のコネクテッドカー体験を生み出す将来技術「Invisible-to-Visible (I2V)」も搭載しており、休日にはアバターとなって車内に現われた友人との会話を楽しみながらドライブの時間を過ごすことも可能だ。「ニッサン IMk」は移動中であっても遠隔地にいる友人とつながり、充実したソーシャルライフを楽しめる。

 

軽サイズのEVが新たな選択肢になる

リーフやe-POWER(セレナ、ノートなど)で電動化を進める日産。「ニッサン IMk」が新たに開発したパワートレーンや低重心のパッケージは、EVならではの力強く上質な走りと優れた静粛性をもたらす。そしてこれまでに経験したことのない快適なドライビングを実現。モーター駆動ならではのレスポンスのいいパワフルでスムーズな加速により、ストップ&ゴーや車線変更が多い街なかではもちろん、傾斜のある道を走るときなど、あらゆるシーンにおいてこれまでの軽自動車の常識を買える走りを提供する。日本の暮らしのなかでちょうどいいサイズのクルマに乗りたいと考える人に「ニッサン IMk」は”電気自動車の新しい選択肢を提供する”としている。 
日産の東京モーターショー2019特設サイトはこちら 〈文=編集部〉

RANKING