2019/03/05 ニュース

[ジュネーブショー]ホンダ、新型EV「Honda e(ホンダ イー)プロトタイプ」を世界初公開。デザイン方針を転換か……

ホンダは2019年3月5日、ジュネーブモーターショーで「Honda e(ホンダ イー)」のプロトタイプを世界初公開した。これはホンダとしては欧州初となる新型電気自動車だ。HONDA_e_プロトタイプ
●Honda eプロトタイプ
街なかでの取りまわしのよさに加え、力強いモーターや後輪駆動による走りの楽しさを実現。EV走行距離は200km(WLTPモード)を達成しているという。また、30分で80%まで充電可能な急速充電にも対応し、都市圏でのコミューターとしての使い勝手に考慮した性能を与えている。デザイン面では、ムダを廃したシンプルな造形となっている。これまでのエッジの利いた、いわゆるガンダムチックなイメージとは一線を画す。これは、今後登場するホンダ車に水平展開されるようだから、そちらも期待したい。 HONDA_e_プロトタイプ
●Honda eプロトタイプ
今回発表した「Honda e」をベースとした新型EVは、欧州の一部の国で2019年夏から先行予約を開始する予定だ。 

2025年までにすべての欧州販売モデルを電動車両に

「Honda eプロトタイプ」の公開と同時に、欧州における電動化の方向性についても発表された。欧州における電動化をさらに加速させるため、ホンダは2025年までに欧州で販売する四輪車のすべてをハイブリッドやバッテリーEVなどの電動車両に置き換え方針だ。これは2年前の2017年の同ショーにて発表した「グローバルでの電動化目標から5年早い2025年をめどに、欧州での四輪車販売台数の3分の2を電動車両に置き換える」という目標をさらに前倒しすることになる。また、欧州では2019年初に販売を開始した「CR-Vハイブリッド」に搭載される2モーターのハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」を、今後の欧州での電動車ラインアップの中心技術としていくと発表した。 

電動化に向けた取り組みを幅広く展開

また、ホンダが事業化を目指す、欧州向けのエネルギーマネージメントソリューションの取り組みについても発表した。今回の発表内容は、2017年のフランクフルトモーターショーで初公開した電力系統と双方向での充電・給電を可能にする「Honda Power Manager Concept(パワーマネージャーコンセプト)」をさらに発展させたものだという。今後エネルギーマネージメント商品およびサービスのポートフォリオを強化し、欧州のEVユーザーと電力事業者を含めたエネルギーサービス事業者の双方に向けた総合的な解決策を提供することを目指す。また、電力系統と電気を融通し合うエネルギーマネージメント技術を、EV充電用ソリューションを提供するEVTEC(イーブイテック)社と共同開発中で、これを数年以内に事業化する予定だという。さらにホンダはMoixa(モイクサ)とUbitricity(ユビトリシティ)の2社とパートナーシップを締結すると発表。前者は、EVバッテリーの充放電管理と容量管理によりEVユーザーが利益を得る仕組みを提供する企業。後者は都市部の路上充電における革新的なアプローチで業界をリードする充電ソリューション企業である。今回のジュネーブモーターショーにおいて、ホンダが電動車両の拡大戦略を構築すべく、足固めを図っているようすをうかがい知ることができる。まずは、新型EV「Honda eコンセプト」が街なかを走る姿を想像してみよう。先の発表では、市販型が2019年後半に欧州で生産開始予定だから、2020年中には日本での販売もあり得るか。こちらも大いに期待して、次なる情報を待ちたい。 <文=編集部> 
ホンダhttps://www.honda.co.jp   

RANKING